私たち飼い主にとって、愛犬に長生きしてほしいと願うのは当然のことです。そのために、毎日与えるドッグフードは、愛犬の健康維持に欠かせない大切な食事です。
犬の年齢や体調が変化するにつれて、ドッグフードも適切なものに変えていく必要があります。そのため、「どのドッグフードが良いのか」「選び方が分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか?
口コミや評判を参考にするのも一つの方法ですが、愛犬の年齢、体質、好みによって最適なフードは異なります。適当に選んでしまうと、思わぬトラブルを引き起こす可能性もあるため、慎重に選ぶことが重要です。
そこで、良質なドッグフードを探している方のために、ドッグフードの「選び方」や「人気商品の比較」を調査・解説しました。比較検討した中から、特におすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介しています。
愛犬に安心で安全なドッグフードを与えたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
安心で安全なドッグフードを選ぶための5つのポイント
愛犬に安心して食べさせられるドッグフードを選ぶためのポイントを5つご紹介します。基本的な内容ではありますが、意外と見落としがちな注意点や選び方のコツも詳しく解説しますので、ぜひドッグフード選びの参考にしてみてください。
原材料をしっかり確認して、安全なドッグフードを選ぼう!

安心で安全なドッグフードを選びたい場合は、まず「原材料をすべて確認する」ことが大切です。不明な成分や「これって何?」と思う材料が含まれている場合、それは愛犬にとって必要のない成分である可能性があります。
例えば、主原料に「鶏肉」「新鮮なチキン」「サーモン」などと具体的に記載されているものは、安心感があり分かりやすいです。一方、「○○ミール」「○○副産物」「○○パウダー」などと表記されているものは、肉類を粉砕して乾燥させたレンダリング素材であることが多く、不安に感じる方もいるかもしれません。
特に「ミートミール」などについては、多くのサイトで4Dミート(病気・死因不明の動物を使用した肉)の懸念が取り上げられています。ただし、日本ではペットフード安全法が施行されており、このような問題のある材料が含まれる可能性は低いと考えられます。それでも、曖昧な表記だと不安に感じる人は少なくないでしょう。
そのため、明確で具体的な材料が記載されているドッグフードを選ぶことが、より安全性を高めるポイントです。さらに、原材料の産地まで公開しているメーカーもあります。まだ数は少ないものの、原材料の産地をすべて開示しているドッグフードは、安心安全を重視する方に特におすすめです。
危険な添加物が含まれていないか確認して、ドッグフードを選ぼう!

原材料の中に、着色料や香料などの不要な添加物が含まれていないか確認することも大切です。一定の基準をクリアした商品であれば、絶対に危険というわけではありませんが、毎日与えるドッグフードに不安を感じる添加物が含まれていると心配になりますよね。
実際、いくつかの添加物は発がん性や突然変異原性が認められるケースもあり、健康被害の可能性が指摘されています。そのため、基準を満たしているからといって、こうした添加物を含むドッグフードを選ぶのは避けたほうが良いでしょう。
一方で、ビタミンやミネラルなど、総合栄養食としての基準を満たし品質を確保するために必要な添加物も存在します。しかし、人工香料や人工着色料など、見た目や香りを良くするためだけの添加物は不要と考えられるため、これらを避けることを選ぶ基準の一つにしてみてください。
人に避けがちな添加物
- プロピレングリコール
- ソルビン酸カリウム
- グリシリジンアンモニエート
- 没食子酸プロピル
- BHA
- BHT
- 亜硝酸ナトリウム
- 香料
- 赤色40号
- 青色2号
- 赤色3号
- 黄色5号
- 黄色6号
- 青色1号
- 青色102号
- 赤色105号
- 発色剤
獣医師が監修し、評価の高い栄養バランスの良いドッグフードを選ぼう!

獣医師が監修や評価をしているドッグフードは、選ぶ際の基準として非常にわかりやすいポイントです。獣医師の名前が関わっている場合、その信頼性から嘘偽りがない商品と判断しやすくなります。
中でも特におすすめなのが「獣医師監修のドッグフード」です。最近では、獣医師が評価しているドッグフードが増えていますが、監修された商品は単に評価されているものよりもさらに信頼性が高いといえます。
獣医師が監修することで、ドッグフードに必要な栄養バランスを考慮したり、使用する原材料について細かくアドバイスをしている可能性が高いです。そのため、評価だけの製品よりも監修されたドッグフードの方が、より深く研究・開発に携わっていることから、安心感が高い選択となります。
愛犬の年齢に合わせて、総合栄養食のドッグフードを選ぼう!

愛犬の健康維持をサポートするために、水と一緒に与えるだけで必要な栄養を摂取できる総合栄養食を選んであげましょう。総合栄養食は、成長期・繁殖期・維持期の基準を満たしており、それぞれの成長段階に必要な栄養をバランスよく含んでいます。
中でも、全年齢対応のドッグフードは、幅広い年齢層の犬に与えられる便利さがメリットです。しかし、愛犬の個体差や成長段階によっては、栄養が不足したり過剰になったりする可能性があるため、注意が必要です。
そのため、愛犬の年齢やライフステージに応じたドッグフードを選ぶことが、より健康をサポートするために重要です。
愛犬が喜んで食べるドッグフードを選ぼう!

毎日しっかり食べてくれる、食いつきの良いドッグフードを選ぶことが大切です。食いつきにムラがあると、必要な栄養が不足し、健康トラブルにつながる可能性があります。
ただし、注意したいのは、添加物などで嗜好性を高めた商品を避けることです。たとえば、化学香料などが基準値内で使用されていて一時的に食いつきが良くても、長期間与えると「本当に安全なのかな」と不安になることもあるでしょう。
中には、発がん性や突然変異原性が指摘されている添加物も存在するため、原材料にこだわった安心・安全なドッグフードを選ぶことがポイントです。口コミや評判で食いつきが良いと評価されている、品質の高いフードを与えてあげましょう。
比較表
商品名 | 添加物 | 獣医評価・監修 | 対応年齢 | 内容量 | 価格 | 購入先 |
UMAKA | ◎ (保存料、酸化防止剤等不使用) | ◯ 評価 | 全犬種/全年齢 (総合栄養食) | 1.5kg | 【通常】5,478円(税込) 【初回お試し】1,980円(税込) | 華ちゃん犬猫すこやか本舗 |
このこのごはん | ◎ (保存料、酸化防止剤等不使用) | ◯ 評価 | 小型犬/全年齢 (総合栄養食) | 1.0kg | 【通常】3,850円(税込) 【初回お試し】3,278円(税込) | コノコトトモニ公式サイト |
モグワン | ◯ (保存料不使用) | ◯ 評価 | 全犬種/全年齢 (主食として使用可能) | 1.8kg | 【通常】5,456円(税込) 【定期】4,910円(税込) ※初回半額! | 株式会社レティシアン |
ポンポンデリ | ◎ (保存料、酸化防止剤等不使用) | ◎ 監修 | 小型犬/成犬 (総合栄養食) | 800g | 【通常】3,980円(税込) 【初回お試し】2,980円(税込) | わんこのおもい |
カナガン | ◯ (保存料不使用) | ◯ 評価 | 全犬種/全年齢 (主食として使用可能) | 2.0kg | 【通常】5,038円(税込) 【定期】4,030円(税込) ※初回半額! | 株式会社レティシアン |
ブッチ | ◯ (人口保存料不使用) | ◯ 評価 | 全犬種/全年齢 (主食として使用可能) | 800g | 【通常】1,430円(税込) 【トライアル】3,000円(税込) | ブッチ・ジャパン |
ネルソンズ | ◯ (保存料不使用) | ◯ 評価 | 全年齢・オールステージ | 5.0kg | 【通常】8,580円(税込) 【定期初回】7,293円(税込) | 株式会社レティシアン |
OBREMO | ◯ (保存料不使用) | ◎ 監修 | 全年齢・オールステージ (総合栄養食) | 800g×2袋 | 【通常800g×2】9,660円 【定期初回800g×1】2,415円 ※いずれも鶏肉フードの場合 | OBREMO(オブレモ) |
ミシュワン | ◯ (保存料不使用) | ◯ 評価 | 全年齢・オールステージ | 2.0kg | 【通常】5,478円(税込) 【定期】4,378円(税込) | MISHONE(ミシュワン) |
Dr.ケアワン | ◯ (保存料不使用) | ◎ 監修 | 全犬種/成犬 (総合栄養食) | 800g | 【通常】3,300円(税込) 【初回】2,178円(税込) | 愛犬健康ショップ |
ドッグフードのおすすめランキングTOP10
UMAKA(うまか)ドッグフード

UMAKA(うまか)は、すべての原材料を開示しているわけではありませんが、主原料にこだわりを持つ国産ドッグフードです。主原料には、水炊き料亭「博多華味鳥」で使用されている鶏肉を100%採用しており、高品質な食材を使用しています。
低脂肪かつ高タンパクの栄養バランスで、小型犬の全年齢に対応している点も特徴です。さらに、UMAKA(うまか)は食いつきの良さで評判が高いだけでなく、オイルコーティングや香料を使用していないため、安全性にも優れています。
また、初回価格として1.5kgが通常価格から3,498円OFFの1,980円(税込)で購入できるため、お試ししやすいのも嬉しいポイントです。この機会にぜひ一度試してみてはいかがでしょうか!
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
添加物 | ◎ (保存料、酸化防止剤等不使用) |
獣医師評価・監修 | ◯ 評価 |
対応年齢 | 全犬種/全年齢(総合栄養食) |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 【通常】5,478円(税込) 【初回お試し】1,980円(税込) |
購入先 | 華ちゃん犬猫すこやか本舗 |

このこのごはん

このこのごはんは、ヒューマングレード品質の原材料を使用し、小型犬に特化した国産ドッグフードです。栄養バランスも低脂肪かつ中タンパクで、小型犬に適した配合になっています。
同じく人気の「ポンポンデリ」と比較検討される方も多いですが、両者の違いとして、このこのごはんは全ての食材の産地を公開していない点が挙げられます。ただし、腸内環境のサポートや消化の良さ、無添加にこだわったレシピは多くの飼い主から高く評価されています。
現在、初回限定価格として通常価格の15%OFF、3,278円(税込)のキャンペーン中です。この機会にぜひ一度試してみてください!
原材料 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
添加物 | ◎ (保存料、酸化防止剤等不使用) |
獣医師評価・監修 | ◯ 評価 |
対応年齢 | 小型犬/全年齢(総合栄養食) |
内容量 | 1.0kg |
価格 | 【通常】3,850円(税込) 【初回お試し】3,278円(税込) |
購入先 | コノコトトモニ公式サイト |

モグワン

モグワンは、レティシアンのスタッフが考案し、イギリスのペットフード工場で製造されているドッグフードです。原材料にはヒューマングレード品質の食品工場から仕入れた肉や魚を使用しており、安全性と品質にこだわっています。
主原料には、チキンとサーモンをたっぷり使用しており、高タンパク質が特徴のドッグフードです。また、穀物を一切使用しないグレインフリーのレシピなので、穀物が苦手なワンちゃんにも適しています。
お得に購入するには、当サイトから定期コースで申し込むと初回に1個半額で購入することが可能です。さらに、次回お届け日の7日前までであればいつでも解約できるため、高タンパク質でグレインフリーのドッグフードをお探しの方に特におすすめです。
原材料 | チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌 |
添加物 | ◯ (保存料不使用) |
獣医師評価・監修 | ◯ 評価 |
対応年齢 | 全犬種/全年齢(主食として使用可能) |
内容量 | 1.8kg |
価格 | 【通常】5,456円(税込) 【定期】4,910円(税込)~初回半額! |
購入先 | 株式会社レティシアン |

ポンポンデリ

僅差で1位のUMAKA(うまか)に続き4位にランクインした「ポンポンデリ」は、獣医師が監修した国産ドッグフードです。全原材料の産地を公開しており、安心・安全性の高さが際立つと高く評価されています。
ポンポンデリは、小型犬の成犬に合わせた腸活サポートごはんとして、全国の獣医師からも注目されています。(ベッツアイ調べ)原材料には、着色料や香料などの添加物を使用しておらず、安心して与えられるのが魅力です。
鰹節や鶏ガラスープを含むレシピのため、袋を開けた瞬間にワンちゃんが寄ってきて食いつきが抜群です。さらに、アレルギーになりやすい食材を避け、メインのたんぱく源には鶏肉を使用しているため、アレルギーが心配な飼い主さんにもおすすめです。
人間と同じく、犬も腸内環境の乱れが原因で体調不良を引き起こすことがありますが、ポンポンデリは小型犬に適した低脂肪&中タンパクの栄養バランスに特化しており、腸内環境を整えるサポートにも優れています。
さらに、初回は約25%OFFの2,980円(税込)で購入でき、送料無料キャンペーン中なので、今が試すチャンスです!ぜひこの機会にお試しください。
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、黒米、赤米、米油、ムラサキ芋、玄米麹、ブロッコリー、にんじん、イヌリン(水溶性食物繊維)、フラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、りんご、昆布、DHA含有精製魚油、セレン酵母、乳酸菌、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
添加物 | ◎ 保存料、酸化防止剤など不使用 |
獣医師評価・監修 | ◎ 監修 |
対応年齢 | 小型犬/成犬(総合栄養食) |
内容量 | 800g |
価格 | 【通常】3,980円(税込) 【初回お試し】2,980円(税込) |
購入先 | わんこのおもい |

カナガン ドッグフード

カナガンドッグフードはイギリス製のドッグフードで、ユーザーアンケートでは92%の人が「継続したい」と回答している人気の商品です。※ 主原料には豊富なチキンを使用しており、食いつきも悪くありません。
また、国産プレミアムドッグフードでは真似できないコストパフォーマンスの良さも支持されています。ただし、海外製のドッグフードは非常に高タンパクな配合が多いため、愛犬の運動量やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
さらに、当サイトからの申し込みでカナガンを初回1個半額で購入することが可能です。通常価格よりもお得に試すことができるので、コスパを重視する方におすすめです。
原材料 | カナガンドッグフード チキン チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E) カナガンドッグフード サーモン 生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、アルファルファ、生マス4%、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) |
添加物 | 〇 保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | 〇 評価 |
対応年齢 | 全犬種/全年齢(主食として使用可能 |
内容量 | 2.0g |
価格 | 【通常】5,038円(税込) 【定期】4,030円(税込)~初回半額! |
購入先 | 株式会社レティシアン |

ブッチ

ブッチは、安全性に厳しいニュージーランド産のウェットタイプドッグフードです。お肉の割合が非常に多いため嗜好性が高く、食いつきが悪いワンちゃんに試してほしいフードです。
100gあたりの価格はそこまで高くありませんが、与える量が多くなるため、毎日のコスパが高くなりがちというデメリットがあります。そのため、メインの食事としてではなく、トッピングとして活用している飼い主さんも多いです。
ソーセージタイプで自由にカットして使える便利さも特徴です。また、初回限定のお試しトライアルでは、3種類のブッチがセットになっているので、この機会にぜひ試してみてください。
原材料 | ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】 |
添加物 | 〇 人口保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | 〇 評価 |
対応年齢 | 全犬種/全年齢(主食として使用可能 |
内容量 | 800g |
価格 | 【通常】1,430円(税込) 【トライアル】3,000円(税込) |
購入先 | ブッチ・ジャパン |
※輸入停止措置のため販売見合わせ中
ネルソンズ

ネルソンズは、中型犬や大型犬に最適な、大容量のグレインフリー(穀物不使用)ドッグフードです。
厳選された原材料を使用しながら、大容量でコストを抑えており、原材料の50%にはチキンを使用した贅沢な配合が特徴です。
中型~大型犬が食べやすいように配慮されており、キブルのサイズは1辺約1㎝のやや大きめの三角形となっています。この形状は食べごたえがあり、満足感を与えます。
高品質を追求しつつコスパにも優れているため、中型犬や大型犬だけでなく、多頭飼いの家庭にもおすすめできるフードです。
原材料 | チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン) |
添加物 | 〇 保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | 〇 評価 |
対応年齢 | 全年齢・オールステージ |
内容量 | 5.0kg |
価格 | 【通常】8,580円(税込) 【定期初回】7,293円(税込) |
購入先 | 株式会社レティシアン |

OBREMO(オブレモ)ドッグフード

OBREMO(オブレモ)ドッグフードは、「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4種類から、愛犬に合ったフードを選べるサービスです。
このフードは香料や保存料といった合成添加物を一切使用せず、ヒューマングレードの原材料を使用しているため、安心して与えることができます。
また、800gの食べきりサイズにすることで、保存用の添加物を抑えている点も特徴です。成犬向けの一般食として、全体的にヘルシーでバランスの取れたフードに仕上がっています。
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、鰹節、脱脂大豆、米油、ビール酵母、大麦ぬか、エンドウ豆たんぱく、黒米、赤米、卵殻粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、自家製高菜、パセリ、青じそ、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸二カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
添加物 | 〇 保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | ◎ 監修 |
対応年齢 | 全年齢・オールステージ(総合栄養食) |
内容量 | 800g×2袋 |
価格 | 【通常 800g×2】9,660円 【定期初回 800g×1】2,415円 ※いずれも鶏肉フードの場合 |
購入先 | OBREMO |

ミシュワン

ミシュワンは、厳選されたヒューマングレードのお肉を使用したグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードです。監修ではないものの、獣医師の大森貴祐先生からも推奨されています。
主原料には、チキン、ターキー、サーモンなどの動物性原材料を全体の60%使用しており、贅沢な配合が特徴です。さらに、人工着色料や保存料などの添加物を一切使用していないため、安心して与えることができます。
また、「グルコサミン」「コンドロイチン」「メチルスルフォニルメタン(MSM)」といった、関節の健康をサポートする成分も含まれているため、愛犬の健康維持にも適したフードです。
原材料 | チキン、ターキーとサーモン60%(鮮度の高いチキン20%、乾燥チキン14%、鮮度の高いターキー7%、鮮度の高いサーモン7%、乾燥ターキー7%、乾燥サーモン3%、チキンストック2%)、サツマイモ(22%)、ジャガイモ、アマニ、オメガ3サプリメント、ビートパルプ、ミネラル、ビタミン、ニンジン(0.2%)、エンドウ豆(0.07%)、グルコサミン(1キロ当たり170mg)、メチルスルフォニルメタン(1キロ当たり170mg)、コンドロイチン硫酸(1キロ当たり125mg)、野菜ストック、ヌクレオチド、フラクトオリゴ糖(1キロ当たり96mg)、マンナンオリゴ糖(1キロ当たり24mg) |
添加物 | 〇 保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | 〇 評価 |
対応年齢 | 全年齢・オールステージ |
内容量 | 2.0kg |
価格 | 【通常】5,478円(税込) 【定期】4,378円(税込) |
購入先 | MISHONE(ミシュワン) |

Dr.ケアワン

Dr.ケアワンは、動物栄養学博士、ペット栄養管理士、そして獣医師が監修した高品質なドッグフードです。涙やけ対策を体の内側からサポートするレシピが特徴で、多くの飼い主から支持を受けています。
ただし、ドッグフードを切り替えたからといって、必ずしも涙やけが改善するわけではない点は注意が必要です。また、以前は一般食として販売されていましたが、現在は総合栄養食としてレシピがリニューアルされており、安心して与えられる仕様になっています。
価格はやや高めですが、初回お試し価格も設定されているため、気になる方は一度試してみる価値がありそうです。
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、しいたけ、黒米、赤米、米油、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、昆布、グルコサミン、大根葉、コンドロイチン、ごぼう、にんじん、セレン酵母、乳酸菌生産物質(大豆、乳酸菌)、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
添加物 | 〇 保存料不使用 |
獣医師評価・監修 | ◎ 監修 |
対応年齢 | 全犬種/成犬(総合栄養食) |
内容量 | 800kg |
価格 | 【通常】3,300円(税込) 【初回】2,178円(税込) |
購入先 | 愛犬健康ショップ |

愛犬がドッグフードを食べないときの対処法は?

犬がドッグフードを食べなくなった場合、考えられる原因は大きく2つあります。
まず第一に、体調不良を疑いましょう。普段と異なる様子や症状がないかを確認し、必要であれば速やかにかかりつけの獣医師に相談することが重要です。体調が悪い場合、食欲が低下している可能性があります。
次に考えられるのは、犬のわがままによるものです。例えば、「フードは食べないけれど、おやつは食べる」といった場合は、フードの味に飽きていたり、気に入らなかったりする可能性があります。また、食べないことで飼い主がより美味しいものを与えると学習し、わざとフードを拒否しているケースも少なくありません。このような場合は、食事のしつけを見直す必要があります。
対策として、フードを一定時間そのまま置いておき、他の食べ物を与えないようにしましょう。時間が経ったら片づけて、「ごはんを食べないと片付けられる」と学習させることが大切です。一見かわいそうに思えるかもしれませんが、長期的には愛犬の健康としつけのために必要なプロセスです。
犬がドッグフードを吐く原因とは?

犬がドッグフードを吐く原因には、いくつかの可能性が考えられます。
まず、茶色の未消化のフードを吐き戻している場合、食べ過ぎによって胃が過剰に働き、吐き戻しを引き起こした可能性があります。また、急いで食べることで未消化の状態となり、胃腸に負担をかけ、嘔吐につながることもあります。
さらに、ストレス、不安、アレルギー、消化不良など、健康面の問題が原因となるケースもあります。特に、頻繁に吐く場合や他に異常な症状が見られる場合は、早めに獣医師の診察を受けることが必要です。
賞味期限が切れても問題ない?

賞味期限切れのドッグフードは、食べても問題ない場合が多いとされていますが、可能な限り与えない方が良いでしょう。賞味期限は「おいしく食べられる目安」を示しており、期限を過ぎても必ずしも食べられないわけではありません。しかし、保存状態によっては品質が劣化したり、カビが発生している可能性もあります。そのため、愛犬の健康を考えると、賞味期限切れのフードを与えるのは避けた方が安心です。
一方で、消費期限は安全に食べられる期限を示しており、期限内に食べ切ることが絶対条件となります。消費期限が設定されている場合は、必ずその期限を守るようにしましょう。
ドッグフードのふやかし方とは?

ドッグフードをしっかりふやかすには、40℃程度のお湯をフードにかけ、ラップをして10〜15分ほど置いてから与えると良いです。ただし、熱湯を使用するとフードに含まれる栄養素が破壊される可能性があるため、温度には注意しましょう。
また、フードの種類や硬さによっては、10〜15分では十分にふやけない場合もあります。そのため、与えるフードがどの程度の時間でふやけるかを事前に確認しておくと安心です。
コメント